GNOME ユーザガイド Ver. 1.0.6

David C. Mason

David A. Wheeler

日本語訳:山形浩生(hiyori13@alum.mit.edu)


目次
1. GNOME 入門
GNOMEってなに?
このガイドについて
2. GNOME をとりあえず使う
GNOME をとりあえず使う
3. ウィンドウマネージャと GNOME
ウィンドウマネージャについて
ウィンドウマネージャを変える
4. GNOME パネルを使う
はじめに
まずは基本
メインメニューを使う
パネルをかたづける
パネルの移動と追加
パネルにアプリケーションやアプレットを追加する
アプリケーション・ランチャーの追加
引き出しでアイテム整理
アプレットの追加
アプリケーションの起動
GNOME からログアウトする
5. GNOME デスクトップ
はじめに
デスクトップを使う
デスクトップ領域
その他デスクトップメニュー
6. GNOME ファイルマネージャ
はじめに
GNOME ファイルマネージャのしくみ
ファイルの選択
ファイルのコピーと移動
ファイルの名前を変える
GNOME ファイルマネージャからアプリケーションを起動
ファイルのプロパティとアクション
ファイルマネージャの設定を変える
ファイル表示
確認
VFS
キャッシュ
カスタムビュー
GNOME ファイルマネージャのメニュー
GNOME のドラッグ&ドロップまとめ
7. パネルの設定
はじめに
パネルのグローバルプロパティ
アニメーション・タブ
ランチャーアイコン・タブ
引き出しアイコン・タブ
メニューアイコン・タブ
ログアウトアイコン・タブ
その他・タブ
「このパネル」プロパティ
エッジパネル・タブ
背景タブ
8. メインメニューの編集
はじめに
メインメニューの設定
メニューエディタを使う
新しいメニューアイテム追加
メインメニューでのドラッグ&ドロップ
9. GNOME コントロールセンタ
はじめに
デスクトップのキャプレット
背景プロパティキャプレット
スクリーンセーバキャプレット
テーマセレクタ
ウィンドウマネージャキャプレット
デフォルトエディタ
GNOME MIME タイプ
マルチメディアキャプレット
キーボードベル
サウンドキャプレット
周辺機器
キーボードプロパティ・キャプレット
マウスプロパティ・キャプレット
セッションマネージャ
ユーザインターフェースのオプション
アプリケーションデフォルト
ダイアログ
MDI
10. セッション管理についてひとこと
はじめに
GNOME セッションのリセット
11. パネルアプレット
はじめに
アミューズメント
モニタ類
バッテリモニタ
バッテリ充電モニタ
CPU/メモリ使用モニタ
CPU 負荷アプレット
メモリ負荷アプレット
スワップ負荷アプレット
マルチメディア
CD プレーヤアプレット
ミキサアプレット
ネットワーク
メールチェックアプレット
Web操作アプレット
モデムLEDアプレット
ユーティリティ
時計アプレット
プリンタアプレット
ドライブマウントアプレット
GNOME ページャ
クイックランチャー
12. GNOME CD プレーヤ
はじめに
GNOME CD プレーヤを使う
13. GNOME カレンダー
はじめに
GNOME カレンダーの設定
GNOME カレンダーを使う
「日」ビュー
「週」ビュー
「月」ビュー
「年」ビュー
新しい予定の入力