array ( 0 => 'index.php', 1 => 'PHP Manual', ), 'head' => array ( 0 => 'UTF-8', 1 => 'ja', ), 'this' => array ( 0 => 'function.floatval.php', 1 => 'floatval', 2 => '変数の float 値を取得する', ), 'up' => array ( 0 => 'ref.var.php', 1 => '変数操作 関数', ), 'prev' => array ( 0 => 'function.empty.php', 1 => 'empty', ), 'next' => array ( 0 => 'function.get-debug-type.php', 1 => 'get_debug_type', ), 'alternatives' => array ( ), 'source' => array ( 'lang' => 'ja', 'path' => 'reference/var/functions/floatval.xml', ), 'history' => array ( ), ); $setup["toc"] = $TOC; $setup["toc_deprecated"] = $TOC_DEPRECATED; $setup["parents"] = $PARENTS; manual_setup($setup); contributors($setup); ?>

floatval

(PHP 4 >= 4.2.0, PHP 5, PHP 7, PHP 8)

floatval変数の float 値を取得する

説明

floatval(mixed $value): float

valuefloat 値を返します。

パラメータ

value

あらゆるスカラ型を指定できます。オブジェクトに floatval() を使用することはできません。 その場合は E_WARNING レベルのエラーを発して 1 を返します。

戻り値

指定した変数の float 値を返します。 空の配列の場合は 0、空でない配列の場合は 1 を返します。

文字列の場合、ほとんどは 0 を返しますが、先頭の文字が何であるかによってこれは変わります。 float 型へのキャスト と同じルールに従います。

変更履歴

バージョン 説明
8.0.0 オブジェクトを指定して変換しようとした場合のエラーレベルが、 E_NOTICE から E_WARNING に変更されました。

例1 floatval() の例

<?php
$var
= '122.34343The';
$float_value_of_var = floatval($var);
echo
$float_value_of_var; // 122.34343
?>

例2 floatval() で、先頭が非数値である場合の例

<?php
$var
= 'The122.34343';
$float_value_of_var = floatval($var);
echo
$float_value_of_var; // 0
?>

参考